Awarefy は、認知行動療法の知見をベースに機能の企画開発を行っています。
セルフケアメモは、認知行動療法における「セルフモニタリング」のなかで、行動とその結果のモニタリングに着目した機能です。
このたび、セルフケアメモをより書きやすくするための大幅アップデートを実施いたします。
セルフケアメモでは、行動とその結果をモニタリングするため、セルフケアの実施前 と 実施後の気分のスコアを入力いただいておりました。
細かく入力できる反面、ユーザーさまからは入力項目が多いというご意見もいただいておりました。
今回のアップデートでは、「セルフケアを行ったあとの気分の改善度」を1度だけ入力していただく仕様に変更いたしました。
入力インターフェースについても、これまで同様の 1ポイント単位の入力のほか、5段階でのスコアの入力支援機能を搭載しております。
従来のセルフケアメモでは、5つの入力必須項目がありました。
細かく入力できることが好評だった反面、ユーザーさまから同様に入力項目の多さをご指摘いただくこともありました。
今回のアップデートでは、必須項目は2つのみとなり、その他は省略可能な任意入力項目となります。
<必須項目>
<任意項目>
特に重要な項目は引き続き必須入力としつつ、より手軽にセルフケアメモを完成できるように変更いたしました。
セルフケアメモには、セルフケア・レパートリーをひとつ紐付けられます。
今回のアップデートで、これまでに実施したセルフケア・レパートリーに関する、気分の改善度合いなどの統計情報を閲覧できる機能を搭載いたしました。
本機能は、プレミアムプランのみご利用可能な機能となります。
今回のアップデートで、セルフケアメモをより手軽に、より簡単に入力できるよう改善をいたしました。
それに伴いまして、セルフケアメモの下書き一覧の機能を廃止いたします。 11月5日(金)以降は、下書き一覧は閲覧・利用できなくなってしまいますので、下書き中のセルフケアメモのうち、 残しておきたいセルフケアメモがある場合、11月5日(金)以降に順次はじまるアップデートまでに完成・保存いただくようお願い申しあげます。
セルフケアメモ画面右上から、下書き中のセルフケアメモをご確認いただけます。
Awarefy は、ユーザーのみなさまのご意見を機能開発・改善に積極的に取り入れております。
運営チームとチャットでコミュニケーションが可能な オンラインイベント Awarefy Meetup も定期的に開催しております。
お寄せいただいたご意見やご要望には運営チーム・開発チームともにすべて目を通しておりますので、引き続き、みなさまからのご要望をお待ちしております。
© 2022 Hakali Inc.